人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2014年 10月 12日
神無月
 2週続きの台風も近づきつつありますが、先日少しだけ実家の庭でマクロ撮影。
今でもその色合いの好きなD40と、久々に取り出したVR105の組み合わせです。
神無月_b0109942_18535192.jpg

ムラサキシキブ
神無月_b0109942_1924473.jpg

今頃咲き誇っているであろう、お気に入りのホトトギス
神無月_b0109942_19125421.jpg

ニシキギの紅葉も進みつつあります。
神無月_b0109942_19131599.jpg

動体撮影?ではありません。(^^)
神無月_b0109942_19132896.jpg

今年の紅葉はキヤノン機で撮りたいな、と実は思っていますが、もはや作品展用などに大伸ばし
しない限り、(勿論一眼と違いはあるけれど)ミラーレスやコンデジ高画素機でも十分な時代になりました。

それとあと1ヶ月位経って落葉シーズンになったら、鹿の子模様の様子を見に行こうかと…。
正直、個体数が減っている中、もうあまり追い掛ける気持ちはないけれど、寒さが増すと何故か、
あの待ち人来る?と思しき感動(笑)をいささかでも味わいたくなってしまいます。(^^;)

全て D40 + AF-S VR Micro-Nikkor ED105mm F2.8G

by semi_san | 2014-10-12 19:23 | 花、野草 | Comments(2)
Commented by hina02_04 at 2014-10-12 21:06
こんばんはぁ~
こういうの見ちゃうといつも欲しい欲しいとマクロ...
いつも買わずじまい...

そろそろシーズンす!
鹿の子さん来てくれるといいすね!
Commented by semi_san at 2014-10-13 06:04
hinaさん、
早速有難うございます。
いつも望遠使いだとマクロは気分転換になりますよ。(^^)
鹿の子さんの様子はこの週末ちょっとだけ見に行きました。
台風で増水、少々川の流れが変わっていましたが、
もう少し寒くなったら週末早朝出勤ですね。(笑)
名前
URL
削除用パスワード


<< ホトトギスと…      秋色間近 >>