2016年 05月 06日
今年も自宅の周りにやってきたキビタキ。 4月30日にようやくその控え目な囀りを自宅裏で聞いて以来、やっといつもの薄暗い杉林と拙宅の周りを 縄張りにしたようです。 ただ、いつものような大きな囀りが聞かれずいささか拍子抜け…。(笑) 案じていると、5月4日の未明、風雨の強い中、自宅裏のクヌギ林の中から負けじと囀りが聞こえて来ました。 何もこんな天気の日に…とは思いましたが、風の強い中、天候が回復した昼頃までは自宅裏に出没。 5日の夕方にはそのクヌギ林に餌捕りにやってきて、矢のように飛び去る姿を目撃…。 しかし林と自宅が近すぎるせいか警戒心が強く、なかなか写真は撮らせてもらえません。(苦笑) 餌捕りに来たクヌギ林の様子。 ![]() ![]()
by semi_san
| 2016-05-06 21:00
| 野鳥
|
Comments(4)
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
鍵コメさん、
どんな鳥さんであれ、野鳥撮影する身からすれば、自宅に来て くれるのは嬉しいことですね。 いつまでもこんな環境が続いてくれたら…、と思うこと止みません。 で、ご連絡の件、了解です。有難うございました。 楽しみにしております♪
0
semiさん、こんばんは。
自宅でキビタキの囀りや姿を見られる環境が羨ましいです。 昔は自宅周りは環境が良かったのに、今では雑木林や田んぼ・畑が殆どなく なり住宅地と化してしまいました。時の流れとは言え寂しいことです。
マータンさん、こんばんは。
ウチの周りは僻地ゆえ、住宅もここ30年で1件ほどしか建っていません。(苦笑) ケヤキは大きくなり過ぎた為、昨年暮れ思い切った剪定をしましたが、 除草剤を使わない環境のためか、野鳥達にはおおむね好評のようです。(^^) そろそろ赤い鳥さんの時期ですね。成果を楽しみにしています♪ |
アバウト
カレンダー
カテゴリ
フォロー中のブログ
可愛い小鳥ちゃん ironのブレブレ写真館 Like Tears i... 鳥・撮り・トリミング 野山を歩けば君がいる 瞳の奥に ~In Y... 鳥さんと遊ぼう ひまつぶし 残していきたいもの 美しきものに魅せられて 鳥見に行こうよ! 蜜蜂的写真日記 ☆じん☆「気の向くままに... *Happy go lu... CAMERAHOLIC 今日のヤマセミとか...3 リンク
以前の記事
2022年 05月 2019年 05月 2019年 04月 2018年 12月 2018年 05月 2018年 04月 2017年 05月 2017年 04月 2016年 08月 2016年 05月 2016年 04月 2015年 11月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2013年 09月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2012年 12月 2012年 11月 2011年 09月 2011年 08月 2010年 08月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||