5月半ばから庭の手入れを少しづつ再開?という状況になっていますが、この時期、もう30年ほど前に
某所からもらってきた(^^;)、ムラサキシキブ?が綺麗な花を咲かせてくれました。
梅雨入りしましたが、ガクアジサイも鮮やかに。

VRマクロは使用頻度が高いのですが、D40(サードパーティ製の縦グリ付)との組み合わせは、
画素数も少ないせいか、手振れの心配も少なくて軽快、かつ手軽に撮れるので楽しいです。
でもこのレンズ、もう新品では販売されておらずミラーレス(Zマウント)へ移行しているんですね。
タムロンの90ミリマクロも既に販売されていないようで、ボケ味はタムロンがやはり綺麗なので、
実は手持ちの旧型(3世代ほど前?)を手振れ補正付きの中古品へ置き換えてみようか、少々思案中です。
もう少し絞れば良かったかも? でも気軽に撮るのが一番ですね。
Nikon D40 + AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED