2006年 11月 28日
京都行脚1日目、源光庵の次に訪れたのは、かの本阿弥光悦が徳川家康から屋敷地にと拝領し、その歿後にお寺となった光悦寺です。 ここは紅葉のトンネルが有名ということで、自分も如何なる所かと期待を胸に訪れたのですが、その参道入り口は非常に質素で中は庭園風としており、穏やかな佇まいがとても印象的でした。後世に名を残した茶人(芸術人?)の趣の一端を垣間見たような気がします。 それにしても今回特に気になった事なのですが、S3って露出を外すと結構色が転ぶ感じがします。F2モードの場合特に紅葉の赤は色飽和するような状況にもなりがちで、現地で撮っていた時もそうですが、現像していても少々違和感を覚えてしまいました...。 紅葉のトンネルですが、色飽和気味です...。(汗) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() しっかり三脚禁止の立て札が...。 ![]() この時点でほぼお昼時になっていましたので、近くの茶屋でお蕎麦をいただきました。 ![]() それにしても何故か光悦垣と紅葉を撮り忘れていたのはやはり舞い上がっていたんでしょうね...。(笑) S3Pro + AF-S ED VR18-200mm F/3.5-5.6G FinePix F30 (蕎麦) この後、この鷹峯の地で紅葉の隠れスポットと言われている吟松寺を訪ねます。
by semi_san
| 2006-11-28 00:53
| 風景
|
Comments(1)
こんばんは~
同じ日に行った京都ですかね?(^^ あの日は曇り空でサイテーでした。楽しみにしていた青空がなく 私はそば食って昼から帰りました(笑) まあ、持病の首が調子悪くて意欲がでませんでした。 が、semiさんいいとこ撮ってますね~ 4、5枚目なんて見習わないといけんです(^^ 私の写真も色飽和気味です(笑)
0
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
フォロー中のブログ
可愛い小鳥ちゃん ironのブレブレ写真館 Like Tears i... 鳥・撮り・トリミング 野山を歩けば君がいる 瞳の奥に ~In Y... 鳥さんと遊ぼう ひまつぶし 残していきたいもの 美しきものに魅せられて 鳥見に行こうよ! 蜜蜂的写真日記 ☆じん☆「気の向くままに... *Happy go lu... CAMERAHOLIC 今日のヤマセミとか...3 リンク
以前の記事
2023年 06月 2023年 05月 2022年 05月 2019年 05月 2019年 04月 2018年 12月 2018年 05月 2018年 04月 2017年 05月 2017年 04月 2016年 08月 2016年 05月 2016年 04月 2015年 11月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2013年 09月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2012年 12月 2012年 11月 2011年 09月 2011年 08月 2010年 08月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||