人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2008年 04月 18日
新緑の中で。
 ここのところさしたる鳥撮りの成果もないので(汗)、先日のカワセミ撮影の在庫から
お届けします。
新緑の中で。_b0109942_483172.jpg





新緑の中で。_b0109942_4102650.jpg

新緑の中で。_b0109942_4104088.jpg

新緑の中で。_b0109942_419431.jpg

新緑の中で。_b0109942_4175747.jpg

だいぶ暗くなっていてブレてます...。(^^;)
新緑の中で。_b0109942_411382.jpg

全て D300 + AF-S VR Nikkor ED300mm F2.8G(IF) + TC17EⅡ

しかし、どうにも328用の三脚(エルカル630)+ボール雲台(468MGRC5)では少し条件が
厳しくなるとブレてしまいます。解決策を模索中...。(汗)

by semi_san | 2008-04-18 04:34 | 野鳥 | Comments(22)
Commented by tamayouchan at 2008-04-18 07:08
semiさん、おはようございます。^^*/

前回の桜カワたんから、
淡いグリーンのトーンに
カワちゃん…
季節の移りを感じますね。(^_-)☆
これから、濃いグリーンになっていくのかなぁ~…
なんて、思いました。
カワちゃんのいろんな表情…見てて飽きません。ヽ(*^。^*)ノ
Commented by senkokk at 2008-04-18 12:28
ピンクもいいがグリーンもいいねぇ~
グリーンもよく似合うカワセミちゃんですね(^^)

↓のサクラソウが可憐でいいですね。プリムラマラコイデスって
言うと思うのですが、以前は春になると必ずプランターで咲かせてました(^.^)

S5の桜の色合いがやけにいいな~って見入ってしまいました^_^;
Commented by youkmy at 2008-04-18 16:26
こんにちは~。

今日のカワちゃん、オメメくりくりして可愛い~(^^♪
最後の後ろ姿も、いい雰囲気が出ていますね(#^.^#)ぽっ!
最近可愛いカワちゃんが撮れていませんです。

現在は、三脚&雲台でお悩みですか?(笑) あ、笑っていてはいけませんね。
また教えてくださいませ~<(_ _)>


Commented by マータン at 2008-04-18 20:52 x
semiさん、こんばんは。
夏鳥の便りがあちこちから聞こえてくる中、私もカワセミを撮ってます。
何時見ても可愛いカワセミは、何度撮っても飽きることがありません。
スッキリした薄緑の背景が、カワセミを浮き立たせていますね。
週末の天気はあまり良くないようですが、気持ちは夏鳥になってます。
Commented by vegetariank at 2008-04-18 21:51
こんばんは。
新緑の緑をバックにカワセミが素敵ですね。

今は必死にレンズ(D3?)貯金中なのですが、年末までに間に合うか?
てな感じです。
Σの150-500の写りが良ければ財布に優しいのですが、そんな訳ないですね。
でも、妥協してしまいそうです。(^^;
Commented by semi_san at 2008-04-18 22:03
たまゆうさん、こんばんは。

この日は最後の桜翡翠狙いでしたが、アテが外れて関係ない所に沢山
止まってくれました。(笑) やっぱりそんなに何度も上手い具合にゃ行く
訳ありませんなぁ....。(^。^;)

バックの緑まで距離があって上手い具合にボケてくれましたが、これから
の季節、カワセミも見辛くはなりますね。自分のお膝元にはカワセミの
ポイントがまだ見つけられないので今年は何としても!思っています。

たまさんもカワちゃんと良い出会いがありますよう...。
Commented by semi_san at 2008-04-18 22:09
せんこ~さん、こんばんは。

PCで見て意外にグリーンのバックが良いので、Silkyで少し遊んでみました。(笑)
記憶色にするとちょっと色合いが変わりますね。

さて下の記事、サクラソウじゃないかも、と思ってましたが....、よくご存知ですね。
またえらく覚えにくい名前で..。(汗)

この花は病院の花壇に咲いていました。他にももう少しあるのですが、
サンヨン+テレコンだと撮影時の距離感にやはり違和感がありますね。
S5の色合いはF2モードを使わなければ、柔らかくて上品だと思います。
キヤノンの色合いともある部分共通する良さがありますね。
Commented by semi_san at 2008-04-18 22:13
yooさん こんばんは。

お帰りなさい...。って、横浜だったんですね?
東北方面とか海外とか想像してましたが...。(笑)

最後の1枚はボケボケですが、色合いと後ろ姿の雰囲気が気に入って
載せてみました。

でも....やはりもっと増感してSSを稼がなければならなかったですね。
あるいは只今検討中の足回り強化策は必須かと....。(汗)
結論が出ましたら(もう大体決まってますが...)またご報告しますよ♪
Commented by semi_san at 2008-04-18 22:19
マータンさん、少しご無沙汰です。

このカット、今週日曜日の例の場所での1コマです。
撮影時間は16時過ぎでしたから、やはり厳しかったです。
当方はカワセミはなかなか地元では撮れませんので、当日はちょっと
無理して残ってしまいました。(笑) バックの緑は偶然ですが、季節感
のある雰囲気が出たようでラッキーです。

さて、自分もそろそろ夏鳥出動の時期かと気を揉んでいる所ですが、
明日は多少天気が悪くてもお山の自然公園に出掛けてみようかと思って
います♪  
Commented by semi_san at 2008-04-18 22:28
vegetariankさん こんばんは。

当方はカワセミはなかなか撮れないので今回は少し無理してアップして
しまいました。でも緑の中のカワセミ、やはり映えますね。

さてレンズ貯金...ですと? (ー'`ー;)ムムッ
D3という二文字も妙に気になりますが(笑)、当方は足回り強化を図って、
来るべき?二本目の長玉に備えようと思います。(^^ゞ
またボディは今更ながらCCD機を買い戻そうかなどとやや逆噴射気味
です...。(^^;;
Commented by tontonto-n at 2008-04-18 22:46
今日は大雨の中無理して出かけたら、近くの沼の辺でツバメが
いたので、近寄って行ったら、目の前をカワセミが横切っていきました。
どうもその辺にいたようです( ̄Д ̄;;
最近目が悪くなっているようです(笑)

雲台はともかく328クラスにエルカル630ではやはり力不足ではないでしょうか?
ベルボンなら700,800クラスが必須だと思います。
車と一緒で足回りは大事ですよヾ(@~▽~@)ノ
Commented by 信州ぺこ at 2008-04-18 23:15 x
鮮やかなグリーンにカワちゃんが浮かび上がっています。
今回はなぜだか可愛さが増している気がします、なんでだろう?
三枚目は何をさえずっているんでしょう^^

鳥さんの世界では4月で夏鳥の時期なのですね。
Commented by MrAERAS at 2008-04-19 02:14
まいどぉ~
在庫でこのカワセミが出るのが、いいですねぇ~(^^;)
3枚目は、ベリット5秒前でしょうか・・・
やはりオスの方が青が濃くて綺麗ですね
Commented by OM1ユーザー at 2008-04-19 14:45 x
淡い緑のバックがいいですね。

公園だとなかなかすっきりした背景を選ぶのも大変です。
近くで撮れるのはいいですけど人工物だらけですからね。
Commented by ironsky at 2008-04-19 22:18
見上げたポーズのカワセミ君、可愛いですね。
背景の緑も優しくカワセミを包んでいるように見えます。
Commented by semi_san at 2008-04-20 03:47
マスター、こんばんは。

折角のお休みも今回は雨でしたか。
でも雨だとカワセミの視認も結構難しいんではないかと...。(汗)
こちらは本当にカワセミが少ないんですね。ま、あまり探していないという
のもありますが...。

三脚の件、一時期ネオカル730に行こうとしたんですが、値上げになる
前に踏み切れませんでした。海外製の脚に興味があるからなのですが、
値段との兼ね合いでこちらもなかなか決断が....。(-_-;)
Commented by semi_san at 2008-04-20 03:50
ぺこさん こんばんは。

今回は少し引いて、どちらかと言うと、色んな仕草を撮りましたから、可愛さ
も多少は出たかもしれませんね。(笑)
4月下旬からは多分多くの場所で夏鳥のシーズンに入ると思います。
こちらもGWと同時に色んな場所に出掛けてみるつもりですが、今年は
どんな出会いがあるのか楽しみにしているところです。
Commented by semi_san at 2008-04-20 03:53
Mr.AERASさん こんばんは。

まいどです。在庫といっても結構苦しいっすよ。(汗)
それとやはり体色は雄の方が濃いのですかね。
3枚目は連写見てもペリットは出していなかったようです。
何度か同じ仕草をしていましたが、出しにくかったんでしょうか...。(笑)
Commented by semi_san at 2008-04-20 03:57
OM1ユーザーさん こんばんは。

今回はたまたま背景が抜ける所に止まってくれましたが、何せ夕方で暗かったです。
SSは1/40s位なのでVRの恩恵も多少ありますが、やはり足回りと雲台が
問題かなと...。

公園も色んなところに止まってくれると雰囲気も変わって良いですね。
こちらではなかなかそういう場所では拝めません...。
Commented by semi_san at 2008-04-20 03:59
ironskyさん こんばんは。

バックの緑が今回はポイントでした。
ちょっとSilkyでややいじってますので作為性のある現像ですが(汗)、
これはこれで良いかなと思っています。
何より今回は短い時間ながら、カワセミの表情が一番ですね。
Commented by xharadax at 2008-04-20 12:08
おはようございます(^_^)

最高の背景で主役登場!っていう感じですね。
淡いグリーンの背景が主役を引き立ててすばらしいと思いました。
大口を開けたところもメッチャかわいいですね。

桜も美しいですが、、、
カワチャンにはかなわないナァ(^_^)
Commented by semi_san at 2008-04-27 21:15
haradaさん こんばんは。

うっかり返信を忘れておりました...。<(_ _)>

>桜も美しいですが、、、
>カワチャンにはかなわないナァ(^_^)

ハハハ、やっぱりそうですかね?(笑)
グリーンの背景は季節を感じさせてくれるので、あまり動きのないシーン
ばかりでしたが、アップしてみました。
地元ではなかなかカワセミを撮る機会が無い(ポイントがない)ので、
桜カワセミを含め、4月の前半はとても楽しく撮影が出来ました!
来年もまた楽しみにしたいですね。
名前
URL
削除用パスワード


<< 暁の観音堂      翡翠待合室へ...。 >>