人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2006年 07月 16日
パラダイス?
 昨日は先日釣り人から教えて貰った新しいカワセミポイントに行ってきました。
その前に、いつものヤマセミポイントに寄って出現してないかチェック。(笑)

 1枚目はこのヤマセミポイントに現れた番と思しきカワセミですが、あいにく昨日はこのカットのみ。一度10m位先の岩に止まってくれたのですが、そんな時に限って何故かD200のシャッターが降りず...。(涙)電源切ってもバッテリー取り外しても回復しないので焦りましたが、何度か繰り返している内に復帰。しかしながら当然カワセミは飛び去っていました...。ここには1ヶ月程前に幼鳥が居たのですが最近見当たりません。ひょっとしてもう親鳥から追い出された?のかな...。 
パラダイス?_b0109942_6545325.jpg


新しいポイントでは?

# by semi_san | 2006-07-16 07:40 | 山翡翠、翡翠 | Comments(6)
2006年 07月 14日
宮古路
 昨日から宮古へ出張で、先ほど戻って来ました。
毎回、出張先である宮古市へは盛岡から2時間以上つづら折りの道を走るバスに揺られるのが何とも気重なのですが、鳥撮りを始めてからは何か様子が変わって来ました...。(笑)

 というのは、岩手山地?を越えて太平洋側へ向かう川沿いを走る道中は、眺めが大変素晴らしく、川(閉伊川)の水は澄んで何度となく鳥さんの飛翔姿を車窓から眺めることが出来ます。

 今回は時期的に釣り人も多数見かけましたが、この清流と山々の姿を見るとどう考えても魚類も豊富でヤマセミが居そうだなぁ、などと勝手な想いを膨らませつつ、今やカメラ片手のあっという間の2時間です。(笑)

 こんなところに遠征してみたら...?、なんて考えてもみたりするんですが...。(汗)
宮古路_b0109942_19393792.jpg


で、鳥さんは?

# by semi_san | 2006-07-14 19:42 | 風景 | Comments(10)
2006年 07月 12日
Jazz Bossa
 今日は更新ネタが無いので、お気に入りのDisc紹介です。((^。^;)
毎年この蒸し暑い時期になると、クルマや自宅でもボサノバを聴きたくなります。

 Jazzとの関わりでは、古くはジルベルト、ジョピン、チャーリー・バードなどが有名だと思うのですが(スタン・ゲッツとのアルバムも良く知られていますね)、現代版ではハリー・アレン(ts)がシリーズ的にアルバムを録音していて、聴く機会が多いです。

 あと、これは以前紹介したジャネット・サイデル(Janet Seidel, Vo)が来日して近くのライブハウスに出演した際、共演した北村英治(cl)が当時発表していたアルバム「Delivery」も、スタンダード中心で、少々食傷気味にはなりますが、ギターとのDuoが爽やかな作りのアルバムとなっています。

 最近はCDやLPを買う機会も減りましたが、この時期だけはこういったアルバムを選んで聴いています。次回は、10年程前、Jazzやオーディオに傾倒するきっかけとなった、知人から譲ってもらったLPとそこに収録されている曲を紹介したいと思います。
Jazz Bossa_b0109942_22195342.jpg


# by semi_san | 2006-07-12 22:20 | お気に入り♪♪
2006年 07月 09日
蓮寺にて...。
 今朝もヤマセミポイントに超早朝(4時半頃)から出向こうと思ったのですが、目覚めたらあいにくの雨...。最初は諦めようと思ったものの小雨でも何とかなるかもしれないと、気分を変えて昨年も訪ねた沼津市の某蓮寺を訪ねてみることにしました。

 気持ち的には半分位は様子見ですが、現地到着は8時過ぎ...。遅いといえば遅い時間ですが、現地にはまだ沢山のカメラマンが残っていました。

蓮寺にて...。_b0109942_20114331.jpg


More

# by semi_san | 2006-07-09 22:22 | 花、野草 | Comments(16)
2006年 07月 08日
アオサギ
 カワセミを求めての新ポイントでアオサギを目撃しました。
着地態勢...。し、しかし...、よく見ると大きいです。(^^ゞ
アオサギ_b0109942_15474669.jpg


More

# by semi_san | 2006-07-08 15:52 | 野鳥 | Comments(8)