人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2006年 07月 04日
いつものポイントで...。  ~その2~
 最近通ったいつもの鳥さんポイントでは緑も濃くなり、紫陽花も咲いています。
夏景色にすっかり様変わりしてしまい鳥さんの出はイマイチですが、新たに放鳥?されたマガモ?夫婦が妙に人懐こくて、その表情がとても豊かでした。

いつものポイントで...。  ~その2~_b0109942_2250362.jpg


More

# by semi_san | 2006-07-04 23:14 | 風景 | Comments(9)
2006年 07月 02日
庭マクロ
 天気も不安定な日が続きますが、鳥さん出撃しても殆ど成果が無いので、庭マクロ
ネタです。(^^;) 知らぬ間に紫陽花を始めとする花々が咲き、トンボも顔を出していました...。

庭マクロ_b0109942_20573464.jpg


More

# by semi_san | 2006-07-02 21:03 | 花、野草 | Comments(10)
2006年 06月 30日
身近なアジサイ...。
 皆さん こんばんは...。お久しぶりです。

 6月最後の更新はネタ無し状態継続中につき、自宅庭で撮った紫陽花をアップします。仕事上がって夕暮れ時の撮影ですのでS3+VR105マクロ使用。超スローシャッターでブレもあっていい加減な写真ですが、このまま7月突入は寂しすぎるので無理やり更新しときます。(大汗)

 それにしても毎早朝気張ってもキョロちゃん来ないし、ヤマちゃんは音沙汰無し...。頼みのカワちゃんはこれもまた出が悪い、ということで結構萎えてます...。(._.)

 一応デジスコ始めてみようかな~って考えてるんですが...、って本題と関係ないか。(汗)
身近なアジサイ...。_b0109942_22254699.jpg


More

# by semi_san | 2006-06-30 22:29 | 花、野草 | Comments(14)
2006年 06月 22日
クロツグミと...。
 本日は既に鳥さんネタがありません。
過去の在庫から、クロツグミとイカルをお届けします。(汗)

 実は今週月~水曜日と3日間、ヤマセミポイントに夕方出向きましたが、飛翔姿は見るものの、川の中州にある岩などには全く止まってくれません。月曜日は運良く捕食していましたが、冬場とは違った捕食ポイントの為、その距離推定50m以上...。おまけに時間は午後6時45分....。で、とても見れた写真ではありませんでした。(涙)

 クロツグミはよく行く森林公園でその囀りがとても気に入っています。この池は最近改修されてしまい、ご覧の通り護岸工事がしてあります。キャンプ場などが隣接していて、これからのシーズン、家族連れが多く出入りするので、安全面を考慮したのでしょうか...。

 ここ、丸火自然公園にはオオルリやキビタキ、ヤマガラ、シジュウカラ、エナガ、ウグイス、メジロなども居て大変に良いところなのですが、オオルリとキビタキはまたリベンジしたいと思っています。

クロツグミが気持ち良さそうに水浴び。
クロツグミと...。_b0109942_65806.jpg


More

# by semi_san | 2006-06-22 07:07 | 野鳥 | Comments(12)
2006年 06月 17日
屋外待合室?にて...。
 今日は病院に行ったのですが、待ち時間がなんと3時間近い(汗)、という話だったので、天気がもっているのを良いことに、病院周りの花や風景を少し撮ってみました。

 その前に今朝はアカショウビンの鳴き声はしないことを確認してからいつもの翡翠ポイントに向かったものの、昨日の大雨の影響で増水した結果、川原の様子がだいぶ変わってしまっていました。中州の浮き石は殆ど水没状態で、鳥さん撮影には厳しい状況でした。

 病院は結構田舎にありますので、のどかな田園風景が楽しめます。
屋外待合室?にて...。_b0109942_211370.jpg

 花壇の花(名称不明)....。持ち出したのは久しぶりのタムロン90mmマクロ。
改めてこのレンズのボケは柔らかくて良いですね。(手持ちなんでブレてますが..。汗)
屋外待合室?にて...。_b0109942_222639.jpg

 モンキアゲハが花壇にやって来ます。キレイですね。
屋外待合室?にて...。_b0109942_244531.jpg


で、ふと耳を傾けると慌しい鳥さんの声が...。

# by semi_san | 2006-06-17 21:26 | 風景 | Comments(10)